OFFICIAL BLOG
森本 茉莉 公式ブログ





こんばんは。
ブログを開いてくださり、有難うございます。
東京都出身、21歳の
森本 茉莉(もりもと まりぃ)です。先日、京都パルスプラザにて13thシングルのリアルミート&グリートが開催されました。参加してくださった方、申し込んでくださった方有難うございます😌🙏🏻
ブログを書くのが遅くなってしまいましたが、レターで皆さんからリアミについての感想をいただく度に胸が踊っていました!
約束の場所まで向かってくださっている時間もそこから帰る時間も、どんなお洋服を着ようか考えてくださる時間なども。全てが私との時間のために生まれたものなんだと思うと、本当に感謝の気持ちと愛でいっぱいになります。いつも有難うございます。
14thシングルに関する温かいお言葉も、直接いただけて嬉しかったです😭💭
お一人お一人の応援があっての場所なので、私ばかり「おめでとう」と言われるのはなんだかむず痒かったです。笑 嬉しいむず痒さ!!この日はですねお洋服の感じに合わせて、ハーフアップをして黒リボンまでつけてみました。いつもよりガーリーな雰囲気だったからちょっぴり緊張しましたが、沢山褒めていただけたからまたしちゃおう~
お花も贈ってくださり有難うございます💐メッセージカードやデザインどれも愛に溢れていて、幸せです。
本日は幕張メッセにて、リアルミート&グリートが開催されます。申し込んでくださった方、参加してくださる方有難うございます!
遠方から来られる方の中には、昨日のうちに東京に着いて観光した方もいるのかな??天気が崩れていますが、美味しいご飯やかき氷を食べに行った際は是非教えてください🤤✊🏻
あと、私のブログ・メッセージを読んで、青色やオレンジ色のお洋服を準備してくださった方もいますよね!強制と言いますか皆さんの負担にはなりたくなくてあまり多く告知しませんでしたが、しっかり私も今青色のトップス着ていますよ💙
もし例え青が200色あったとしても、その中でもど真ん中をいくストレート青です。今回は本当に、信じて
そして、14thシングル『Love yourself!』のミート&グリート 全ての枠がいっぱいとなりました。申し込んでくださった方、本当に有難うございます。
まずは初めて申し込んでくださった方
私がファンとして坂道グループを応援し始めた時、握手会はなんとなく敷居の高いものに感じていたんです。まず興味を持ってくださったことが嬉しいのに、実際に勇気を出し慣れない手順を経て私との時間を作ってくださったことが嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)
そして、いつもお話してくださる方
「なるべく早い段階でいっぱいにしてあげたい」といっぱい考えて動いてくださったり、日程を調整してくださったりする方の存在も知っています。本当に有難うございます。
お一人お一人の応援があってこそ生まれた目標ばかりです。頑張りますね!!
私との時間が皆さんの日常に溶け込むようなものになっていたらいいな~。
何かを頑張らないといけない時や大変な時に約束を思い出して、気分が少しでも良くなったりモチベーションになれたりしたら嬉しいし。退屈ではない時にも「待ち遠しい」と思って貰えるように。
普段幸せをいただいている分、私からもいっぱい届けます😌🙌🏻
前のめり画面にド顔面ミーグリ、今シングルもよろしくお願いします。笑
寝転びながら自撮りをする森本を
向かいのソファに寝転んでいた上村ひなのが撮ってくれた
今日はこの辺りで失礼させていただきます。
では、またお会いしましょう。















ブログを開いてくださり、有難うございます。
東京都出身、21歳の
森本 茉莉(もりもと まりぃ)です。
『六回目のひな誕祭』一日目に佐々木美玲さん、二日目に佐々木久美さんの卒業セレモニーが開催されました。なかなか文がまとまらず、このことについて書くのがかなり遅くなってしまい申し訳ないです( ; ; )

先頭に立ってグループを常に引っ張ってくださった方なので、今から言うことに烏滸がましさもあるのですが。
センターという場所に何度も立ち モデルや舞台など様々なお仕事をされて、常に最前線でグループを引っ張ってくださった方ですが。お茶目な行動でメンバーを沢山笑顔にしてくださりましたし、加入してすぐの時からいっぱい気を遣ってくださりました。
そこにいらっしゃるだけで、その場が一気に美玲さん色に変わるんです。私はそんな空間が大好きです。
そして、「三期生ライブが見たい」と何度も私達に伝えてくださり有難うございました。卒業セレモニーのスピーチ内でも、大事なお時間を割いてこのことを話していただけて嬉しかったです。
夢のまた夢のようなお話ですが、この言葉を口に出して頑張っていきたいと思います!
正直力不足だなと思ってばかりいた時、美玲さんが何気なくくださった「三期生は一期生にすごく似てる」という言葉にすごく背中を押していただけて。「私がここにいることに何か意味が存在がするのかも」って思えました。
これからもちょっぴり弱い自分がまた顔を出す時があると思いますが、その度にこの言葉を思い出して前を向くことができると思います。


私が何も言わなくても、温かい言葉をくださったり喝を入れてくださったり。上手な例えが出来ないのですが、久美さんは柱のような方で常に逞しく立っていらっしゃって 。私の気持ちが折れそうになってしまう時も、ビシッと姿勢を正させてくださりました。
このブログを読んでくださっている全ての方が知っているであろう、「皆悔しくないの?」という久美さんの言葉!私がけやき坂46に強く惹かれたきっかけの言葉です。
それまでの私は、別に満足していない訳ではないけど。誰かに自分の気持ちを強くぶつけたことがなければ、「これに情熱を注いできました」と胸を張って言えるようなものが一つもありませんでした。
だから、このシーンを見た時は本当に身体に衝撃が走ったんです。全く違う世界が見えている方の言葉で、「けやき坂46に入ったら、一気に人生が変わるかな。こんな方が引っ張る場所に行ってみたい」と思ったんです。
よくおひさまの方が言ってくださるような 日向坂46の熱くがむしゃらなパフォーマンスは、久美さんがいらっしゃったからこそ生まれたものだと思います。私自身もこのグループのパフォーマンスが大好きです!
本当に日向坂46を作ってくださったと言っても過言ではありません。有難うございます。

