OFFICIAL BLOG
正源司 陽子 公式ブログ
皆様こんにちは!
兵庫県出身
正源司 陽子です
じゃじゃーん!
なんと!
無事に高校を卒業いたしました〜!!
東京に来て転入して、友達できるかなとか、不安がいっぱいでしたが、ここでも周りの方に本当に恵まれて。
学校では果歩もいたし、乃木坂46さんの冨里奈央さんや櫻坂46さんの的野美青さんや向井純葉さんもいたし、なにより友達がいーっぱいできて!!!
学校でできた新しい友達と放課後に遊んだり、夢だった東京のイルミネーションを見に行ったり、何気ない話で盛り上がったり、学校の行事にも積極的に取り組んで、意外とちゃんと高校生できました!!!
いちばんの思い出はやっぱり…3年連続体育祭に出たことかな〜毎年速くもないのに友達とリレーに出て走りました。
アイドルの反対側ですっごく楽しい高校生活を送れておりました!
応援してくださった皆様、支えてくださった皆様、ありがとうございました!
そんでね、卒業式のあと果歩とよみうりランドさんに行かせていただきました!!
ずっと放課後に制服で遊園地に行くことが夢でして!!
3月でまだまだ寒かったですが、2人で楽しませていただきました!
美味しいもの食べたり、アトラクションに乗らせていただいたり、手紙を渡したり。
動画の中でも2人の性格がめちゃくちゃわかります。さすがに正反対すぎ。
ぜひご覧ください!!
高一の時のみんなへ!みんな大好きだよ!色紙も大事にしてるよ!
いつも応援してくれてありがとう。
またいつか!!!!
お昼休みに
そして!
B.L.T. graduation2025さんの表紙をありがたいことに務めさせていただいております!!!
ほんっとうに、ありがとうございます!
私がいちばん好きな、セーラー服。
撮影で現役のうちに着られるのはきっと最後。
なんだかそう思うと一生続くものだと思っていたから急に寂しくて。
でも終わりが来るから楽しいんだもんね。綺麗なんだもんね。
一緒にピアノを弾いたり、授業を受けたり。噛み締めながら撮影していただきました!
内職中…
隣の子がずっと修学旅行の計画立ててて気になる…
撮影、とっても楽しかったです!ぜひ皆様もお手に取っていただけたら嬉しいです!
ではまた!
#yokoblog
皆様こんにちは!
兵庫県出身
正源司 陽子です!
3月23日をもちまして!
舞台“五等分の花嫁”無事に全員で千秋楽を迎えることが出来ました!!!
応援してくださった皆様、ご観覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!!!
ちょっと今日は思い出とかにふけながらブログをゆっくり書かせていただきたいなと思いますのでぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです☺️
1月下旬、お稽古が始まりました。
初日。
演じ方とか、発声すらも本当に何もわからなくて、ほぼ手探り状態のまま稽古場の門をくぐりました。
最初は緊張していたのですが、いざ始まればお稽古は本当に全部新しくて初めてのことだらけですっごく楽しくて!
いつのまにか夢中になっている自分がいて、毎日溶けていくようであっという間に時間が過ぎていきました。
実は、普段の私は自己完結タイプで、質問だったり自分の中で疑問を持っていてもあまり誰かに相談しないんです。しない、というか、仕方が分からないというか。じっくり時間をかけて自分で考えて自分で答えを出すことも時には大切だと思いますし!
でも、稽古場がすごくあったかくて。どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださるし、稽古終わり、夜遅くまで先生方にはダンスや歌、またその日消化しきれなかった芝居の中の感情の持っていき方などを一緒に考えていただき、他のキャストの皆様にもアドバイスや演じ方を教えていただきました。
私は演じることが大好きで、だからこそ、一分一秒無駄にしたくなくて、全部が自分の中で面白くて仕方がなくて、一つも溢さないように自分の糧にするんだ!という強い気持ちで日々のお稽古に励みました。
今日はお世話になった皆様に少しだけ手紙みたいな感じで、文字だけじゃとても伝えきれないし拙い文章ですが、感謝をお伝えしたいなと思います。
スタッフの皆様!!
この度は、日向坂46 四期生に舞台“五等分の花嫁”をさせていただき本当にありがとうございました!
お稽古期間、皆様のおかげでずっと楽しくて、たくさんのことを学ばせていただきました。
何も分からずたくさんの場面でご迷惑や時にはご心配もおかけしてしまったと思いますが、丁寧に一つずつ教えてくださったこと、本当に有り難かったです。
愛のあるご指導、ダンス、歌、また素敵な道具、演出、全ての方のおかげで無事に素敵な舞台を最後まで皆様にお届けすることが出来ました!
本当にありがとうございました!
人生初めての舞台が皆様と一緒で光栄でした!!
アンサンブルの皆様!!
すごく優しい方ばかりで、いつも始まる前にハグしたり拳を合わせて士気を高めあったりした時、”チーム”の一員になれた気がしてすごく嬉しかったです!
ダンスがかっこよくて、声もすごく通っていて、どんなに些細なことや初歩的なことであっても質問させていただいた時に親身になって答えてくださって本当にありがとうございました。
皆様がいてくださったからこそ舞台がすごく華やかになって、本当に皆様のありがたさを日々ひしひしと感じていました!!
篠田さん!!
残念ながら篠田さんとはお芝居の中で直接的な関わりはなかったですが、稽古終わりにお話しさせていただいたり、本番前にはいつも“がんばれよ!”とドンと本当のお父さんのように構えていてくださるのが私はとっても嬉しかったです!
また、一人二役をされているところを見て、同じ方でもこんなにも声や立ち振る舞いで別のキャラクターに見えるのだという発見や勉強にもなりました。そばで観させていただけたこと、すごく有り難かったです!
ゆーね!!
ゆーねとは歳が近くて、友達になれたことすごく嬉しかったです!
多分「笑い声ってどうやって出すんですかね…」ってすっごい小声で勇気を出して話しかけたのが最初だったかな、と思います。
四葉とらいはの登場シーンを一緒に考えたり、スタンバイ中にこっそりふざけあったり、そういう時間がすごく宝物でした!
不安な時ずっと抱きしめてくれて、不安を吐き出させてくれて、ゆーねのおかげですっきりした気持ちで落ち着いて本番に挑むことが出来ました。
本当にありがとう!素敵なゆーねにこれからも幸せが訪れますように🫧
そして。
上杉さん役の笹森さん!!
なんだろう、もう、本当にありがとうございました。
それ以外の言葉が見つからないです。
11人相手で、練習時間も舞台に出演される時間も私たちの2倍も3倍もあって、きっととっても大変だったはずなのに辛い顔を全然見せなくていつでもすっごく優しくて。お稽古終わりや次のお稽古の時に改善点やアドバイスをたくさんくださって、私たち一人一人に真摯に向き合ってくださって。お稽古終わりでお疲れのはずなのに毎日練習に付き合ってくださって本当に嬉しかったです。
今でも忘れられないのは、笹森さんが演技や舞台で役者さんとしてどう向き合っているのか、どんな気持ちでステージに立ってらっしゃるのかを話してくださった時で、本当に素敵な方だなと、私もこんな演技がしてみたい、とそう思いました。
教えていただいた役者さんとして大切な3つのこと、これから私も大切にします。
最初は舞台のことや演技に関することをお話しさせていただいて、でもだんだん時間が経つにつれてみんな打ち解けてきて色んなくだらない話でも盛り上がって。
失敗しても、愛のあるいじりをしていただいたおかげで前を向くことが出来ましたし、アドリブや遊びの場面でたくさん振り回してしまいましたが、上杉さんへの“きっと分かってくれる。”“絶対拾ってくれる”という信頼と安心感がすごくてみんなでたくさん挑戦することができました。
笹森さんは四期生のお兄さんのような、本当に家庭教師の先生みたいでした。
ちなみにこの前話した観葉植物元気に育ってます。これからも頑張って育てます!!
本当にありがとうございました!🐕🪽
四葉ちゃん!
いつも元気で、明るくて!
天真爛漫なところが大好き!!
ぴょこ!
いつも笑顔の長女の一花!
料理上手な次女のニ乃!
マイペースな三玖!
しっかりもので真面目な五月!
かき氷食べにきたら双葉が…🌱🌱
…あれ、上杉さん?!
またいつかどこかでお会いできますように🍀
では、今回はこの辺で。
またね!
#yokoblog
#五等分の花嫁
#五等分stage
パジャマみーぐり。朝起きたままの髪です。
皆様こんにちは!
兵庫県出身
正源司 陽子です!
先日行われた日向坂ミュージックパレードLIVE、お越しくださった皆様、配信をご覧くださった皆様、本当にありがとうございました!
本当の本当に、もう終わっちゃうんだ…
すごく寂しい気持ちでいっぱいです。
今回もソロ曲に挑戦させていただき、大好きな、そして大切な“急行券とリズム”を歌わせていただきました。
歌う曲が決定した時、すぐに紬衣さんにご連絡させていただき、たくさん応援をしていただきました。
失礼を承知でアドバイスなどをいただけないかお聞きしたところ、すごく丁寧に教えてくださって本当に嬉しかったです!
私はこのひなパレライブを通してまたさらに歌を歌うことが大好きになりました!
本当にありがとうございました!
そして今回も以前お世話になったAMEMIYAさん、ですよ。さん、はなわさんにご出演いただきました!
私はこの芸人さんブロックが大好きで、3公演ともずっと笑っていました!
みんなの面白いエピソードがたくさん聞けてすごくほっこりしました!
またお三方にお会いできることを願っております!
それから、今回はなんといっても楽器チャレンジ企画がありましたね!
ひらほーのピアノ、はるはるの三線、最高でした。
雪の華は小学六年生の卒業式前によく聴いていて、ちょうど今私が高校卒業目前なこともあって今の自分と重なって胸にグッとくるものがありました。
たくさん練習していたことを知っていたからこそ大成功したひらほーが本当にかっこよかったです!!!
はるはるの三線も、楽器と楽曲の温かい音とはるはるの優しさがすごくマッチしていてすぐに沖縄に行きたくなりました!
めちゃくちゃかっこよかったですし、イーヤーサーサーしっかり言えて楽しかったよ!!!
そして!実は私も楽器チャレンジをさせていただきました!
テレビではギターのみのチャレンジでしたが、今回はハモリにも挑戦、さらにフルバージョン!!
まさか中学3年生のギターを初めて鳴らした日、こんな素敵な光景が待っていたとは思いもしませんでした。
いつか人前でギターを片手に歌ってみたいという夢が叶った瞬間でした。
“少女レイ”
この曲はすごく爽やかで夏らしいけれど、ちょっとヒヤッとするところがあって、歌詞や聞こえてくる音を読み解いていくとすごく切なくて、でもそれがたまらなく好きで昔から何度も聴いていました。
ハモリを入れることで本当にあの2人がいるような感じがして。
ずっと前から高校生のうちにこの曲はどこかで披露させていただきたいと思っていたものだったから、すっごく嬉しかったな。
本当にありがとうございました!
私はありがたいことに自分が今させていただいている活動が大好きで毎日新鮮な気持ちで楽しんで過ごさせていただいていますが、ひなパレは特に大好きでした。
収録では3時のヒロインのお三方がたくさん愛をくださいました。
休憩時間にたくさんのことをお話しさせていただいて、他愛もない話で盛り上がったり、好きな曲や普段していることを語り合ったり、時には相談に乗っていただいたりしました。
一つ一つが大切な思い出です。
スタッフの皆様にもたくさんの愛をいただきました。
いつも私たちのことを考えてくださって寄り添ってくださいました。
どの企画も全部楽しかったです!
ひなパレで教わったことをこれからも大切に頑張ります!
約一年間、番組を愛してくださってありがとうございました!!
【とっても素敵なお知らせ】
この度アニメイト梅田のグランドオープンを記念した告知CMのナレーションをアニメ部部長、務めさせていただきました!!
アニメイト梅田は、中学生の時初めて友達と遊びに行った場所でした!
そんな大切な思い出のあるアニメイト梅田さんの告知をさせていただけてとっても光栄です!
またありがたいことに全国のアニメイトさんの店内でコメントも放映していただいております!!
ぜひ行ってみてくださいねー!!
さてと、早速四葉ちゃんとかお迎えしようかな〜🍀
お知らせはまだございます!
3月5日発売の週刊少年マガジン第 14 号さんの表紙をこの度務めさせていただきました!
本当にいつもと違う場所で撮影していただいたので全然違った印象になると思います😏
ぜひ楽しみにしていてくださいね!!
【謝罪】
え〜、この度は、CoCo壱さんの推しカレーで3辛設定にしてしまって申し訳ありませんでした、この場を借りて謝罪させていただきます。
ファンレターを読ませていただいたら結構皆様苦しんでらっしゃるみたいで…すみません。
いやでも!普段食べているのをかいてくださいっておっしゃってたからね?辛いの好きだからさ、私。ね???
まあ、なんだろう、旨辛ニンニクは美味しかったからちょっと普段頼んでるやつに追加して設定しちゃったけど、まあ、お仕事帰りとか学校帰りとか疲れた時、刺激が欲しいなって時にね!食べてくださいよ!!!
感想待ってます!!!
【最近の私】
相変わらずまだ板チョコばっかり食べてます。
そして舞台のお稽古も大詰めになってきました。
毎日本当に楽しくて、真剣に舞台に向き合って、いろんな方からたくさんの刺激をいただいて。
1公演1公演大切に、気合を入れて頑張りたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いいたします!
今回はこの辺で。
ではまた!
#yokoblog